簡単に感想かけない気分です。
あ、大袈裟ですかね。
3話4話の感想は結局後回しですが。
先にRESCUE5話の感想です。
今また見よっかなーって思ったけど、見だしたらきっと書くドコロじゃなくなるので、ネタバレまじりの初見の感想ね。(脳内で一日寝かせてるので記憶が曖昧ですが)
まだ見ていなくてネタばれ嫌な人は気をつけてー
そして長くなりましたので気をつけて。
↓
↓
着替えろと言われ、普段のTシャツ姿だからなんだろ?と思ってたら
スカートだったのねー。
きゃわー
おひざ見えてますね。今回のサービスカットですね。
豊しか見てなかったので、リピ時にはちゃんと大地も不動もしかと見よう。
そんなおふざけもありつつ、前半は豊の苦悩が描かれています。
もう手遅れと言われても「助けなきゃ」と心臓マッサージする姿に思わずウルッ
責められたり、更に厳しい訓練や現場に、迷いが生じる豊。
前半は落ち込みっぱなしで、見ていてこっちまで辛くなってきて。
「必ず助ける」と言った笑顔がまぶしかったから余計に落ち込んでる様子が伝わるのね。
悩んでいても、要請があれば行かなきゃいけないし、気持ちを切り替えることが出来ないまま現場に向かわなきゃならない。
辛い仕事だよね。
ついに辞表まで用意するほど気持ちを追い詰めちゃってたとは。
うう、悩みを聞いてあげたい。
大地とはタイプが違うから、豊の悩みがどこまで大きくなっているか分かってあげてなかったんだね。
隊長は気付いていたみたいで。
でもやっぱりそれを乗り越えるのは本人でしかないのも分かってるから、そっと見守っているんだろうね。
うーんもどかしい。
後半には大災害が発生。ここでの隊長の判断が、結果豊の成長につながるんだけど。
間に合わなかったら自分が死んじゃうかもしれない状況って、なかなか覚悟出来ないことだよね。
一度は弱気を見せた豊も、SRとして、命を懸けて命を守る事に。
大地の言葉や隊長の言葉で、自分を信じ仲間を信じ、諦めないで命を守る事に豊は専念しているんだって思ったら、辛くて辛くて涙が止まりませんでした。
隊長たちが豊の元へ向かう途中、他の要救助者を発見した時は、隊長だって辛かっただろうな。
一刻も早く向かいたいけれど、目の前の要救助者の確保が先なのは当然なことで。
ヘロヘロになりながらも戻って、豊の名を叫びながら助けに行く大地の姿でまた号泣。
あでも、そんなに深くない!
豊潜る必要なかったんじゃぁぁぁぁ!!と思いながらも、早く鉄柵どかして助けて!とハラハラ。
不動も加わり、鉄柵をどかすことができ、豊も女性も無事助かって。
良く我慢したよー偉いよー頑張ったよー豊ぁぁ
とえぐえぐ言いながら見てました。
船内から救出後、婚約者の男性にお礼を言われるシーン。
そして、「勲章だよ」との隊長の言葉。
今までの苦悩の殻を自ら打ち破ることが出来た大切なシーンでは、豊のぐちゃぐちゃな泣き顔にきゅーんとなりながらももらい泣き。
いろんな思いが詰まった涙なんだろうな。
で、先輩SRの一人一人の表情が、「乗り越えたな」みたいな大きな優しさのある表情でこれにも泣けたー。
ラストシーンで辞表を破る時や大地にお礼を言った時の晴れ晴れした顔がたまらなくすがすがしくて、
SRとしての大きな一歩を踏み出せたんだなと、そう思ったらまた泣けてきました。
うーん、良かったです。
豊のことばっかりだけど、不動と先輩SRの絡みもすごくよくてねー。
こうやって、熱くて強い信頼関係が作られていくんだなって、感動しました。
救急隊はこの人たちしかいないのかいとかいう突っ込みもついしちゃいますが、ドラマですしね(笑)
さて、増田贔屓感想ですが。
メインありがとー!ですよっ。
今まで豊があんまり描かれてなくて、いまいちどんな子なのか伝わらなかったけど、これでどういう子なのか伝わったよね。
増田くん、演技が自然で上手い!
ホント感心しております。
うわの空な表情とか、自然すぎる。
苦悩に満ちた表情、意を決した表情、涙のシーン、最後の晴れやかな笑顔。
成長する過程を上手に演じきったなー。
かっこいいよもうー!
スカート姿もゴチソウサマでしたが、
ダイバー姿がたまらなく好き~
可愛い可愛い。
私服姿もかっこいいー。
高層の建物から降下するシーン、あれかな?すごく怖かったのって。
きっと連載かマスターヒッツで正解を教えてくれるよね。
映像見ているだけでも足元ゾクゾクしたー。スタントなしって、改めてすごいことだと思います。
息を止めて潜るのだって、大変なことだよね。
無事でよかった。
今後も何事もなく撮影が進んで行きますように。
ああ、語りすぎてしまった。
さらっと書くつもりがー。
でもすごく良い回でした。
(あ、また語りだしそうになったのでやめとく)
次回も楽しみ!
スポンサーサイト