名前からして多分年代モノ。そして明らかに安物(笑)
旦那の荷物から未開封の状態で発見して以来、勝手に使っていたのですが
最近どうも音がおかしいので、先ほどテープ擦り切れたかなと思ってカパッとテープを取り出すと、
コロコロンとちっちゃいネジが落ちてきた。
?
どこから落ちてきたのかさっぱり分からん。
違うテープを入れて再生。
すると、両面いっぺんに再生されている事が判明!
なんだ?どういう事でしょう。
わかんないけど、まー仕方ない。
修理に出したらきっと、新品買うより修理代の方が高くつきそうなそんなレベルのものなので、このままお別れするのがいいのでしょうか。
いつから使ってたっけなー。
多分、ブログ移行する前からだったな。
初めのころはMDラジカセ使ってたから起こすのも大変な作業だった。
(そしてMD部分を壊してしまった)
コレを発見してからは、かなり作業がはかどったんだよね。
危うく使われないままゴミになる所だったのに、
こうやって、わずか数年間だったけど、この世に生まれた本来の仕事をして、力尽き、処分になるのなら、このテープレコーダーも本望かな。
今までありがとう。お疲れさま。
また何かに加工され、新しく生まれ変わったら
今度はもっと早く誰かの役に立てるといいね。
さて。
これからどうしよう。
あ!
思い出した!
確かなつかしのウォークマンがあるはず!
ということで捜索開始後数分で発見。
でも。
入れっぱなしにしていた充電電池から液漏れ。
単三電池でも聞けるタイプだったから試しにやってみたけど、虫の息のモーター音・・・
昭和時代の電化製品の最期をいっぺんに2つ看取ってしまった。
でも懐かしいなー。
当時の記憶がよみがえる。
バイトに行く時も電車で出かける時もいつも聞いていた。
カセットテープだから遠出の時は荷物が増えたっけな(笑)
ちゃんと保存してたら、もしかしたらまだ使えたんだろうな。
ごめんね、でもありがとう。
ずっと存在を忘れていたけど、思い出せてまた会えて、嬉しかったよ。さようなら。
しかし、さてさてどうするか。
MDはあるけど、壊したトラウマで校正の時しか使いたくないなー。
ちょっと聞いて、巻き戻してまた聞いてって作業はやっぱりテープがやりやすいんだよね。
ということで、新しいの買うまでお待たせします。ごめんなさい。
週末には買いにいけるかな。
あっ、そしたら一週遅れで普段と変わらないかー!
もうちょっとまっててくださいね。
長々と言い訳につきあってくださってありがとうございました。
ついでに、遅くなりましたが年明けからのコメントにコッソリレスしてましたので、気が向いたら見てください。
めんどくさかったら見なくてもきっと大丈夫な内容かもしれません。
で、昨年の分ですが、ごめんなさい。
今年からちゃんとお返事しますのでおゆるしください。
ちゃんと読んでましたので。ホント返事しないでゴメンナサイ。
こんな私でよければ、またこれからもよろしくです。
と、だらだらこんなことを書いてたら、ビックリなお知らせきてた!
「一瞬の風になれ」の主題歌が『裸足のシンデレラボーイ』なんだ
色々深読みしてしまいますが、でも、ね。良曲だから多くの人に聞いてもらえると思うと嬉しい。
でもいろいろ複雑な思いもグルグルと・・・
まっ。
これでまたpacificが売れますように~
ではまた!
スポンサーサイト